

わっしょい百万夏まつりに参加致しました。
8月4日わっしょい百万夏まつりの「百万踊り」に北九州港湾建設協会の一員として参加致しました。 残念ながら表彰には届きませんでしたが、最後まで笑顔で楽しく踊り切ることができました。 猛暑の中参加された皆様、大変お疲れ様でした。 #催物参加


北九州市i-Constructionシンポジウムに参加致しました。
10月26日(金)に北九州国際会議場で開催された 北九州市主催の「第2回 北九州市i-Constructionシンポジウム」に参加致しました。 約300人の参加者が集まるなか 弊社の社員が『奥洞海航路浚渫におけるICT施工について』の講演を行いました。 #催物参加
小倉駐屯地 創立61周年記念行事に参加致しました。
12月3日に行われた 「陸上自衛隊小倉駐屯地 創立61周年記念行事」に参加致しました。 【http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/kokura/event/index.html】 観閲式・観閲行進・模擬戦などが催されました。...


下関基地隊 自衛隊記念式典に参加致しました。
10月28日(土)に実施されました、下関基地隊による自衛隊記念式典に参加致しました。 毎年10~11月頃に開催されています。 今回は下関基地隊所属 第43掃海隊による体験航海へ参加させて頂きました。 掃海艇 すがしま型 (MSO"SUGASHIMA"Class)『うくしま』...


平成29年度 海の日表彰
九州地方整備局が主催する「海の日表彰」に参加いたしました。 大変嬉しいことに、当社からも受賞者が2名選出されましたので表彰授与させて頂きました。 ありがとうございました。 【平成2 9 年「海の日」表彰のお知らせ 国土交通省 九州地方整備局 記者発表資料】...


ICT活用工事(浚渫工)勉強会を実施されました。
日本ジタン様と共同主催で「ICTを活用した施工技術 情報化施工の勉強会」を AIM小倉にて実施いたしました。 ICT活用工事を取り入れるにあたって監督職員としての立場からの講習を受けました。 また、日本ジタン様(の技術部長)から「ICTにおけるマルチビーム深浅測量」...


日本潜水協会 福岡支部 総会を開催致しました。
本日、平成29年度日本潜水協会 福岡支部(支部長:弊社、井川)の総会を開催致しました。 九州各地から協会員が一同に集まり、また総会の前には講習会も実施致しました。 今回は、日本高気圧環境・潜水医学会代表理事であり、中津市の川嶌整形外科病院の理事長でもある川嶌 眞人...


労働安全衛生研修会に参加いたしました。
建設業労働災害防止協会:若松分会主催により、5月28日(水)に「労働安全衛生研修会」が開催されました。 当社からも十数名参加して、安全への取り組みや、防災減災への意識向上を図りました。 来賓といたしまして、北九州西労働基準監督署署長さまより御講話いただき、その後、同署安全衛...


コンプライアンス関係講習会に参加いたしました。
2月28日(火)13:30より、(一社)日本埋立浚渫協会九州支部 様 主催による 「平成28年度 独占禁止法・コンプライアンス関係講習会」 が開催されましたので参加いたしました。 講習会の内容は以下のとおりです。 ・主催者挨拶 一般社団法人 日本埋立浚渫協会 調査役 鈴木...


平成28年度安全衛生研修会に参加いたしました
11月22日に「平成28年度 安全衛生研修会」が若築建設㈱ 大会議室にて実施されました。 当社は建災防(建設業労働災害防止会)の若松分会 会員として約10名、研修に参加いたしました。 研修会においては安全講話といたしまして、北九州西労働基準監督署の小林署長...